~この記事の要点~

・トランプ氏の基地全額負担発言の影響
・日本の国防論は?
・中国はトランプを応援?


トランプ発言の解釈は?

トランプ


トランプ氏は本当に何を考えてるのやら。
大統領選で共和党候補になるのは間違いない情勢ですが、さすがに大統領になるには…と思ってしまいますね。
私は以前にもこのブログでトランプ氏は共和党候補になるだろうが、大統領になることはない。と述べました。
今でもそう思っていますが、なにやら空気が変わってきたような、そんな気がします。


さて、在日米軍の負担についてですが、日本の保守派にしてみれば「それ見たことか」と思っているのではないでしょうか?
その理由は平和安全法に関する反対派へ向けてのものです。
日本はアメリカの軍事力無くして、現在のような経済大国になることはありえませんでした。いわば国防を全て丸投げして、経済に集中できたからこそ今の日本がある、という意見が大半を占めています。


トランプ氏の発言の真意はわかりませんが、これまでアメリカが務めてきた「世界の警察官」をすでにやめているアメリカからすれば、今回の発言はそのままの流れに沿ったものであると考えます。
つまり、アメリカは世界の警察官ではないのだから、地域のことは地域でちゃんとしなさいよ、と。そうトランプ氏は言いたいのではないでしょうか。
しかも今朝の読売新聞では、この「基地負担全額負担論」はトランプ氏の30年来の主張だそうです。そんな前から言っていたのですね。


日本での国防論議がまた起こる?


ここで日本はどう対応すべきか。防衛通で知られる石破氏も、我慢できず?に反論しています。
日米安保条約をしっかり読めと。笑
中国や北朝鮮の動きを見ていれば、日本がどのような状況に置かれているか一目瞭然です。だから石破氏は反論せずにはいられなかったのでしょう。


ここで日本はもう一度国防論について議論すべきです。集団的自衛権の限定行使を認めたときの、レベルの低い議論ではなくて、真の意味で国防を考えなくては。
具体的に言うと、集団的自衛権の時の議論はアメリカが日本と協力することが前提でしたよね。日米が共同で、東アジアの脅威に対して対処することで、未然に戦争を防ぐことができる。反対派は、それをすることで逆に戦争を誘発すると主張しました。それを「戦争法案」と言っていました。


今回はそのアメリカが日本から居なくなるかも知れない。では日本はどうすればいいの?普通はそう考えますよね?
今までアメリカ軍が日本に駐留して、抑止力を発揮していたから地域の安全が保たれていたのです。
そのアメリカが撤退したらどうなるか。中国は大喜びでしょう。「やっと沖縄からアメリカが出ていった。よし、沖縄を占領して太平洋に出よう」と思うかも知れません。


どちらにしろ究極の選択


もしトランプ氏の言うとおり米軍が日本から撤退したら、東アジアは今の中東のような姿になるかも知れません。
その可能性について安保反対派の意見をよく聞いてみたいですね。というか、米軍が撤退したらこの地域での集団的自衛権の行使も難しくなりますから、日本の国防についての議論を期待したいです。


アメリカは日本を見捨てて中国との経済連携をとるのか、または日米同盟の維持をするのか選択することになります。
恐らく国防省や国務省が米軍撤退に猛反対するでしょうし、アメリカの世論も反発するでしょう。(ということはトランプ氏の大統領の可能性は低い?)


中国はトランプを応援しているでしょう。ヒラリー・クリントン氏も中国とのつながりを指摘されていますが、日米同盟の重要性を理解しているのはクリントンでしょう。
ただ、ヒラリーが就任することで怖いのはブッシュ親子と共通する点。それは親子と夫婦という”家族”という点で、テロリストの怒りを買うという点。
ブッシュ親子は、父親が湾岸戦争で中東に介入し、息子は対テロ戦争でイラク戦争を指揮しました。
クリントンは夫が1998年のバグダットなどの軍事施設に対する大規模な空爆を行なった、砂漠の狐作戦などで中東に関与しています。ヒラリーもこのまま対テロ戦を継続させますから、怖い面があります。
世界の警察官を辞めたとはいえ、アメリカのトップは今なお世界に影響を及ぼします。オバマ大統領が良い形でバトンタッチすることを願うばかりです。


それでは、良い日曜日を。


Mitsuteru.O


引用参考元
・CNN
・読売新聞
・毎日新聞


Mail:japan.in.the.world919@gmail.com
このエントリーをはてなブックマークに追加