おはようございます。
本日は本業が休みなのでブログも連投になりそう。お付き合い下さい。


NATOがようやく中国の脅威に気付いた?


201202a-002_rdax_775x440


12月2日にNATOの外相理事会がありました。(上の写真はNATO公式サイトから)ちなみにアジア太平洋のパートナーとして、日本も参加しています。


Screenshot_20201204-110157_2


そのなかで、「中国の国力と経済的影響力、指導者が表明しているイデオロギー目標の分析に基づき、中国が突き付ける安全保障上の挑戦に対し、はるかに多くの時間と政治的なリソース、行動をNATOは振り向ける必要がある」


「2030年にかけ中国の重要性が増す世界にアプローチする政治戦略を策定する必要がある」


↓ NATO本部のサイトです。事務総長の公式発言も見れます。



NATOが公式にこのような報告書を公表しました。正式な文書という形で全世界に公開されたことは本当に有意義なことです。ハッキリと西大西洋の遠い所からでも、「中国を監視しますよ」ということです。


まあインチキだらけの中国共産党政権なので、今回の件で真っ向から言い返さないでしょうけどね。


早速、中国外務省の華春瑩報道官は「わが国の開発推進が他国にとっての脅威や挑戦になることはない。われわれの開発をNATOが客観的かつ前向き、オープンに見るよう望む」と発言。


どこの誰が中国のやることなすことに信用できますか。笑


これまでの行いを振り返ってみて下さいよ。尖閣は侵略を続けてあたかも中国の領土だという既成事実を作ろうとしている。


o0690034514229503074


ウイグル自治区では?略奪や拷問、自由を簡単に奪う。


magw190704-uighur-thumb-720x488-163156


香港では?民主化を武力で阻止する。


2020052701971-2


南シナ海では?勝手に人工島を作って軍事基地を作った。


ume622-jpp021852003


その他、インド、ネパール、ブータンの領土も荒らそうとしている野蛮国家に誰が信用するのですか?
既成事実を作って軍事力で支配する。そのやり方はロシアの真似をしているだけ。
でも残念ながら習近平はプーチンのようにカッコよくなれない。


中国人みんなが悪いわけではなくて、韓国も同様、政府がアホすぎる。
共産党政権のおかげで経済が潤った?だから感謝?本当か?


国際社会の目はどうだ?人権問題は?格差は?そもそも倫理的、道徳的なのか?
まともに交渉もできないんだから、北朝鮮とかと一緒ですよ?それに気付いてますか?


少々口が悪くなりましたが...、つい中国や韓国のことをブログに書くと感情的になってきます。


別に中国や韓国の国民みんなが嫌いなわけじゃないですけど、適度なナショナリズムを持っていればやっぱり自分たち日本人とは違うな~と感じるし、あ、やっぱりこの国を守らないと、と思うんですよね。


だからこれからも日本の国益を損なうような中国の行動は監視して、ブログに書いていきたいですね。
少しでも読んでくれる人がいるなら、情報収集に役立ちたいし、世の中のためになれば。。


(引用元:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-03/QKQAWNT1UM1T01
https://www.nato.int/cps/en/natohq/news.htm)


関連記事もどうぞ。







ニュース全般ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加